営業職としての第一印象を決める面接での服装
営業職の面接では、清潔感のある服装が欠かせません。前職では違っていたとしても、常識的にスーツの着用が望ましいです。
企業によって求めるドレスコードに若干の違いはあったとしても、営業職は企業の顔として初対面の人と接する仕事ですから、世代によって判断がわかれるような着こなしは避けましょう。面接官に抵抗感を覚えさせないことが大切です。
面接での無難なスーツの種類
まず、スーツについてですが、転職の場合、新卒と違って普段から着ているものがあるでしょうけれど、色は黒や紺が無難です。グレーでも問題ありませんが、その場合は明る過ぎないダークグレーを選びましょう。サイズも重要です。
ぶかぶかだったりタイト過ぎてはおかしな印象を与えます。ご自分のスーツがこれに当てはまらない場合は、今後のことを考えて、体にぴったりフィットするものをしつらえておきましょう。ちなみに、二つボタンの場合は上だけ、三つボタンの場合は真ん中だけ止めるのが正しい着こなしです。
ワイシャツとネクタイはシンプルなものがよい
次にワイシャツですが、今はワイシャツにも豊富なカラーバリエーションがありますが、面接では白が基本です。また、襟の高さがあるワイシャツは、ネクタイの位置が下がりやすいので避ける方がよいでしょう。また、袖口は、スーツの袖から1~5センチ出るように調節します。長く出過ぎたり、袖口のボタンが留まっていなかったりすると、だらしない印象を与えるので気を付けましょう。
ネクタイの色や柄に決まりはありませんが、あまり派手なものは好みが分かれるところです。ピンクや紫などビビッドな色よりも、赤や青、もしくは淡いグレーやピンクなどを選んだ方が無難です。柄はチェックやストライプのシンプルなものがよいでしょう。基本的には、スーツと合わせて違和感がないことが大切です。
見落としがちなベルトや足元にも注意
また、見落としがちですが、ベルトにも気を配ってください。使い古して革がくたびれているものやバックルが派手すぎるものはNGです。色も靴と合わせるようにしておきましょう。
靴下は黒が基本です。もしくはスーツと同色にします。靴も黒がベターでしょう。こげ茶色でもかまいませんが色が明るすぎるものは避けた方が無難です。また、キズがあったりかかとが擦り減ったりしていると悪印象です。不備はリペアに出して直しておき、面接の前には磨いてツヤを出しておきましょう。
以上、見てきたように、服装に関しては、営業職だからといって特に難しく考える必要はなく、転職活動でよく見られる常識的なものであれば問題ありません。面接に不安がある場合は、転職エージェントを利用するなどして、事前に対策を練っておくのもよい方法です。