40代女性の営業転職

女性の営業転職

40代女性のための営業職の求人の探し方

人と関わることが好きな人には、営業職はもっとも向いている職種の一つでしょう。また、一度、営業として鍛え上げれば、コミュニケーションの構築力や交渉力など、この先どんな仕事にも生かせる能力が身に付くというメリットもあります。

そういうわけで、営業への転職を目指す40代女性も増えていますが、一方で、男性の職種というイメージが先行してか、一歩踏み出す勇気がないという人もいるようです。

女性が活躍できる営業の種類

ところが、実際の転職市場では、女性を対象とした営業職の求人は以前よりも確実に増えています。特に、化粧品などの女性用商品を扱う企業や、教育や生命保険など、家庭の主婦が購入の決定権を持つ商材を扱う企業などでその傾向が見られます。マンションの販売やリフォーム業などでは、人手不足のところもあるぐらいです。

また、他社や別のチームと連携して仕事をすることの多いIT系のベンチャー企業や中小企業でも女性へのニーズが高くなっています。いずれも、男性には足りない顧客への細やかなフォローや高いコミュニケーション力を評価してのことでしょう。

現在は「何を売るか」から「誰が売るか」が重視される時代

現在は、市場の成熟もあり、多くの企業が高品質の商品やサービスを提供するようになったので、商品の個々の力だけで差別化を図ることが難しくなりました。そのため、商品そのものより売り方に重点を移す企業も多くなっています。

細やかな配慮に基づいたコミュニケーション力を通して商品をアピールしようというわけです。そういう状況ですから、男性や若い女性より40代以上の女性の方が、営業として活躍しやすいと言えるでしょう。

家庭との両立は可能

また、40代といえばまだ育児中という人も多いですが、近年ではワーキングマザーの能力に期待する企業が増えており、たとえフルタイムで働けなくとも、勤務体制を整えて営業職として積極的に女性を募集するところもあります。結婚や出産で一度はキャリアをあきらめてしまった人でも、営業で能力を発揮できるチャンスがあるのです。

ただし、もちろん年齢を重ねた女性なら誰でも無条件に採用されるわけではありません。一般的なコミュニケーション力を備えていることはもちろん、指示待ちではなくみずから主体的に動ける人材であることが、転職して活躍できる条件でしょう。

では、どうやって求人を探すかですが、転職サイトや転職エージェントがおすすめです。多くの求人情報が集まっているので、希望の条件に適う職場が見つけやすいですし、好きな時間に探せてネットから申し込むことができるので、忙しい人でも効率的に探せます。ハローワークや雑誌より、質の高い求人が見つかる可能性の高い方法です。

タイトルとURLをコピーしました